
日常の生活の中でお困りのことはありませんか?
例えば、暮らし、住まい、介護などどんな悩みでも構いません。
京都の伏見で60年地域に寄り添い続けた経験を活かし、最良のご提案をさせていただきます。
理念
もっと、ずっと、このまちで
住み慣れた地域でずっと暮らし続けるこだわりを大切に
すまいるスイッチ
みんなの笑顔のスイッチをいれる存在として
PPPプロジェクト
- パイオニア…先駆的な、新しいサービスのご提案を
- プラスアルファー…当たり前の対応だけではなく、一味違うサービスを目指す
- ポテンシャル…ご利用者の潜在能力を引き出す、自立支援の姿勢を持ち続ける
こういったことにお悩みではありませんか?
暮らしの相談・お困りごと
介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員などの資格を持ったスタッフが対応します。
生活の中でのお困りごとや、お知りになりたい事など、お気軽にお問い合わせください。
成年後見制度など権利擁護に関する事も、まずはご相談下さい。
お住まいのご提案
サービス付き高齢者向け住宅、グループホーム、有料老人ホーム、介護老人保健施設、特別養護老人ホームなどの施設のサービス内容や、お申込みの流れを詳しくご説明させて頂きます。
また、地域の賃貸住宅などへの住み替えもご相談下さい。ご見学にも同行させて頂きます。
サービスのご紹介
介護・医療・障がい・児童など様々な分野のサービスについての情報提供、各関係機関のご紹介をさせて頂きます。
相談事例
暮らしについて
もう少し自由に一人暮らしが続けたいのですが、体調が悪い時や、夜間など何かあった時に、側に誰かがいてほしいと思っています。
↓
サービス付き高齢者向け住宅や有料老人ホームも選択肢のひとつです。緊急コールが付いていますので、困りごとが出来た場合は24時間スタッフが対応を致します。生活支援サービス(有料)は、いつでも生活や健康についてのご相談が受けられます。場所や費用など、ご希望に応じたサービス付き高齢者向け住宅や、有料老人ホームなどをお探しし、ご見学にも付き添わせて頂きます。また、成年後見についてのご相談も承ります。
お住まいについて
賃貸住宅への住み替えを検討しています。希望にあった賃貸住宅がなかなか見つかりません。また、一人暮らしに不安を感じています。
↓
不動産会社と連携して、一般住宅への住み替えのご相談も受けています。京都市高齢者すまい・生活支援事業を伏見のエリアで実施しています。必要に応じて「見守り」も行っています。まずはご相談下さい。
サービスについて
施設や介護のサービスについて知りたいのですが、老人ホームやデイサービスなど、種類がたくさんあって、必要なサービスが何なのか迷ってしまいます。
↓
地域に展開している施設サービスをはじめ、それ以外の在宅サービスについても詳しくご紹介いたします。介護保険の申請をまだされていない方、要介護認定を受けたがまだサービス利用をされていない方でも、これからどのように生活していくのかなど、ご相談に応じていきます。
よくあるご質問
相談や見学付添いをしてもらい、契約が成立した時にお金がかかりますか?
相談料や紹介料は、一切頂いておりません。
誰にも知られないように相談できますか?
個人情報、プライバシーはしっかりと守ります。
どんな事でも相談できるのですか?
例えば、介護保険外のサービスやお引越し、配食サービスのご相談等もお受けいたします。
住まいについては、オーダーメイドでご自分の「こだわりの住み方」をご一緒に考えさせていただきたいと思っています。
お問い合わせフォーム
下記のお問い合わせフォームから連絡先を明記の上送信してください。
お電話でご相談される方は、075-641-6625 までご連絡ください。「にじまち相談スポットへの相談」とご用件をお伝えの上、「企画部」をお呼び出しください。
営業時間は8時30分~17時30分、それ以外の時間帯や土日祝日は対応できかねる場合がございますのでご了承ください。