端午の節句ですが・・・
みなさんこんにちは板橋小規模です![]()
少し時間が空いてしまいましたが端午の節句レクを紹介します![]()
![]()
まず、こいのぼりです![]()
利用者さんとの手作り作品です![]()
屋根…ではなく、部屋の中に泳がせました![]()
次におやつ作りです![]()
端午の節句といえばちまきや柏餅ですが…
皆さんに端午の節句に食べたいものをお聞きすると
「みたらし団子!」とのお答えが…
職員もお団子が食べたくなってしまいました![]()
![]()
と、いうことで今回は
みたらし団子とあん団子
を作りましたよ![]()
柔らかく仕上げるために白玉粉とお豆腐を使ってみました![]()
お買いものから利用者さんに手伝っていただきました![]()
上の写真はお豆腐と白玉粉をこねていただいているところ。
結構力のいる作業で皆さん交代でがんばってくださっていました![]()
そしてひとつずつ丸めていきます![]()
さすが主婦
皆さんとってもお上手で職員にコツを教えてくださいます![]()
できあがりがこちら![]()
あんこは厨房さんが作ってくれました![]()
もちもちでおいしくできましたよ![]()
認知症デイさんにもおすそわけしました![]()
![]()
今回はかなり板橋琉の端午の節句でしたが…
また、皆さんと楽しい行事を考えていこうと思います![]()




