動画問題

セミの鳴き声から秋の虫の鳴き声に代わって来て、小さい秋の訪れを感じる今日この頃。もちろん食欲の秋(食欲は年間落ちません( ノД`)シクシク…)味覚の秋!楽しみが多い秋です。

さてさて、話題は変わりますが、子どもたちから、ユーチューブ、ネットフリックスで見たと、毎日のように出てくるワード。せおれからは、色々な情報や知識、良くも悪くも伝えてくれます。
娘の子ども(3歳)もユーチューブ大好きで「じぃじのけーたい!」と言い見せるように催促。アナログ人間の私たちより、まだ3年しか生きていない彼女の方が取り扱いが上手です。なないろから戻って家事をして時間が来れば孫を迎えに行く慌ただしい時間が週1,2回あります。家事の続きをしながら孫に言われるがまま、スマホを手渡してしまいます。時折、保育士魂に火が付き、夕食の材料で、野菜ちぎり。お皿並べ、テーブル拭き、塩もみ(どうやら感覚過敏で粗塩が手につくと急いで手洗いをします)を頼むものの、自分でやった方が早い家事。夕食の時は動画禁止をしている「自分勝手な私」を反省。
娘家族と外出をするときもスマホが欠かせない孫。娘も保育士ですが「ぐずったりしたら周りに迷惑」との理由。思わず納得。確かに、好きな動画を見ていると大人しく待ってられますし、周りに迷惑をかける心配が激減。視力、姿勢にも悪影響が及ぶ恐れがあると言われていますが、もはや生活に一部になっている動画。私も防災道具や調理法を動画で情報収集。なんとか視聴時間の短縮をねらってはいるものの「ユーチューブ!」と言われるとついついスマホを手渡してしまいます。便利なスマホや動画。うまい付き合い方を模索していきたいと思います。スマートフォンを持つひよこのイラスト | ゆるくてかわいい無料イラスト素材屋「ぴよたそ」

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です