「ありがとう」を自分から @なないろ

ゴールデンウィークもすっかり終わり、初夏らしい陽気になりました

また元の生活に慣れてきたところかなと思います

 

さて、少し前になりますが、5月12日は「母の日」でした

お子さんから絵や工作のプレゼントをもらった方、

また、ご自身がお母さんに何か贈られた方もいらっしゃったと思います。

こういう機会がないと、なかなか日頃の感謝は伝えにくかったりしますね。

 

「ありがとうは??」「ごめんなさいが言えないんです・・・」

なないろに寄せられるご相談でよくある内容です。

ちょっと胸に手を当てて、考えてみてください。

「自分が普段どのくらい挨拶や『ありがとう』『ごめんなさい』を言葉で伝えられているかな?」

仕事やご近所さんに言えていても、身近な人に伝えるの方が、難しかったりするかもしれません。

 

子どもたちにとって、お母さん、お父さんからの「ありがとう」「ごめんなさい」は特別です。

お母さん、お父さんから「ありがとう」「ごめんなさい」をたくさん受け取っている子は、

周りにも「ありがとう」「ごめんね」が心から伝えられているように感じます。

 

お手伝いをしてくれたとき、言うことを聞いてくれたとき、「ありがとう」

ちょっと叱りすぎてしまったとき、手が出てしまったとき、「ごめんね」

そんな当たり前で些細な関わりが、子どもたちを変える力を持っています。

まずは自分から「ありがとう」。実践してみて感想をお聞かせください

 

「いつも私は挨拶もありがとうも言うのに、この子は言えない!どうして!?」

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

言葉で伝えていなくても、態度や表情で伝えていることもあります。

その微妙な雰囲気、ニュアンスを、保護者の方と共有したいなと思います。

また、「言えない理由」「言わない理由」があるのかもしれません。

子どもたちの気持ち、しっかり受け取りたいですね。

 

なないろでは、6月11日に「その時の子どもの気持ちって?」をテーマに

保護者学習会を行うことになりました。

 

日時:2019年6月11日(火) 10:00~11:00

場所:鷹匠の家ほっこり 4階ホール (伏見総合庁舎の向かい側です)

京都市伏見区鷹匠町13番の1 https://goo.gl/maps/fP2zB7aEQibVAoPP8

 

作業療法士の先生にお越しいただき、子どもたちの行動と気持ちを

保護者の方と一緒に考える機会になればと思っています。

ぜひご参加ください

 

なないろ保護者学習会 参加申込用紙

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です